東京行政書士政治連盟(東政連)

会員議員のご紹介
  • 秋谷こうき(あきや こうき)
  • 阿久津 広王(あくつ ひろお)
  • 石坂 龍史(いしざか わたる)
  • 沖浦 厚(おきうら あつし)
  • 片山 さつき(かたやま さつき)
  • 五間 浩(ごま ひろし)
  • 清水 康子(しみず やすこ)
  • せりざわ 裕次郎(せりざわ ゆうじろう)
  • 大門 幸恵(だいもん さちえ)
  • 竹谷 とし子(たけや としこ)
  • 床鍋 義博(とこなべ よしひろ)
  • 長瀬 達也(ながせ たつや)
  • 中村 ひろし(なかむら ひろし)
  • 成清 梨沙子(なりきよ りさこ)
  • 原田 たかき(はらだ たかき)
  • ひうち優子(ひうち ゆうこ)
  • 平沢 勝栄(ひらさわ かつえい)
  • 本多 夏帆(ほんだ なつほ)
  • 三田 旭(みた あきら)
  • 山田 忠良(やまだ ただよし)
  • 横田 政直(よこた まさなお)
  • 吉村 美紀(よしむら みき)

東政連が応援している
議員のご紹介です。

※50音順で掲載しています
千代田区議会議員 千代田支部 ホームページ

秋谷こうき(あきや こうき)

秋谷 こうき
略歴
  • 秋谷好基行政書士事務所
  • 法政大学 法学部法律学科 卒業
  • 早稲田大学大学院 法務研究科 卒業
メッセージを開く
千代田区議会議員の秋谷こうきです。
私が日々議員として心がけていることは、よく聞くこと、よく考えること、そしてすぐ動くことです。まずは区民の皆様からしっかりとお話を伺い、どうすればそれが実現できるか、どう調整すれば区民利益が最大となるのかをよく考える。そして何より、少しでも早く区民の皆様に満足していただけるようすぐ行動に移す。この信念を忘れずにこれからも日々頑張ります。
また、会員議員としても、行政書士の先生方と行政との橋渡しとなれるようにしっかりと頑張って参ります。
これからもどうかよろしくお願い致します。
品川区議会議員 品川支部 ホームページ

阿久津 広王(あくつ ひろお)

阿久津 広王(あくつ ひろお)
略歴
  • 昭和49年 南品川の青果店の生れ。
  • 平成8年  創価大学法学部卒業。
  • 民間企業を経て国会議員秘書(参院・衆院)として通算12年。
  • 平成23年 品川区議会議員初当選、現在3期目。
  • 地元町会副会長
  • <保有資格> 特定行政書士、宅地建物取引士、管理業務主任者、国会議員政策担当秘書、防災士、日本赤十字社救急法救急員など。
メッセージを開く
新米行政書士として品川支部、政治連盟の諸先輩から親切・丁寧にご指導頂いていることに心より感謝申し上げます。
コロナ禍では、困窮する事業者への各種の支援制度を活用する伴走型サポートを直接行うことができ、私自身、行政書士で本当に良かったと実感しています。また、相談者のお悩みを丁寧に伺い、少しずつ解きほぐしながら、必要であれば行政へ、また他士業をご紹介し、解決への道筋をつけていくという手法は、行政書士と地方議員両者共通であり、非常に親和性が高いとの思いを年々強くしています。
現在、品川区では品川支部に依頼して、町会・自治会の補助金申請手続き等を代行する「運営事務サポート事業」や、区内事業者への助言・事務サポート等を行う「ビジネス・カタリスト派遣事業」へのご協力を頂いておりますが、今後も会員議員の一人として「頼れる街の法律家・行政書士」をさらにアピールし、制度発展のために努めてまいります。
中野区議会議員 中野支部 ホームページ

石坂 龍史(いしざか わたる)

石坂 龍史(いしざか わたる)
略歴
  • 障碍(がい)児教育の現場で働き、2007年に初の中野区議会議員選挙で惜敗。
  • 中野区役所外国人登録担当任期付職員などを経て、2011年の中野区議会議員選挙に当選(無所属)。
  • 教諭(養護学校、小学校、中学校《社会》)、精神保健福祉士、日本心理学会認定心理士を取得。
  • 修士(社会デザイン学:立教大学)。
  • 東京若手議員の会元代表代行、LGBT自治体議員連盟世話人・Gay当事者議員。
メッセージを開く
成年後見を含む障碍者や高齢者の権利擁護、同性パートナーシップを含むLGBTの暮らしの保障、ADRを含めた外国人の円滑な受入れなどの多様な市民の多様なニーズに加え、社会の「多数派」の中でも、婚姻・家族生活や仕事・労働についての在り方や価値観の多様化、経済状況格差が進む中で市民・法人が必要とする行政手続きなども多様化していきます。
福祉業界では、制度に根差した福祉の提供だけでなく、福祉の制度の改善を提案・要望・実現したり、「ないものは作」ったりといったソーシャルアクションという用語があります。行政書士業界でも専門的知見や実務の中での気づきを活かした、市民のための自治体制度の改善や、新たな法制度を作っていけるためのアクションを皆さんと一緒にしていきたいと思います。また、行政書士と自治体がタッグを組んで満足度の高い豊かな社会を実現できるように東政連の会員議員として引き続き活動をしていきます。
小金井市議会議員 多摩中央支部 ホームページ

沖浦 厚(おきうら あつし)

沖浦 厚(おきうら あつし)
略歴
  • 小金井市議会議員(2017年初当選・現在2期目)
  • 慶応義塾大学理工学部卒。マテハン機器メーカー、物流会社、都内法務事務所勤務を経て2013年行政書士登録。
  • 主に相続関係書類作成や宅建業に関する申請業務を行う。
  • 市議会議員当選を機に池袋から地元小金井に事務所を移転、現在に至る。
メッセージを開く
東京行政書士政治連盟の皆様には、日頃よりお支えいただき、厚く御礼申し上げます。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受ける方々への給付金等申請サポート会など、所属支部主催の支援活動にも参加させていただいております。各種申請がオンラインでできる時代へ加速的に突入し、便利に感しる一方で、高齢者デジタルデバイドも課題であり、パソコン操作のお手伝いを伴うことも少なくありません。
コロナ禍や自治体DX等変革の時期だからこそ、身近な存在である行政書士が介在し得る機会はより多く、その価値を改めて感じます。今後も行政書士業務拡充の一助になるよう努めて参りますので、引き続きご指導のほどよろしくお願いいたします。
末筆ながら、東京行政書士政治連盟の益々のご発展と会員皆様のご健勝とご活躍を心よりお祈り申し上げます。
YouTube 参議院議員 港支部 ホームページ動画

片山さつき(かたやま さつき)

片山さつき(かたやま さつき)
略歴
  • 自民党総務会長代理、金融調査会長、党コロナウィスル等感染症対策本部副本部長
  • デジタル人材育成・確保小委員長
  • 元内閣府特命担当大臣(地方創生・規制改革担当・女性活躍担当)
  • 元総務大臣政務官、元経済産業大臣政務官
  • 東京大学法学部卒業、大蔵省(現・財務省)入省
メッセージを開く
元国務大臣/自民党総務会長代理/金融調査会長
参議院議員 片山さつき

日本行政書士政治連盟の推薦議員であり私自身も行政書士資格を得てから、10年になります片山さつきです。
私は大蔵省・財務省に23年間勤務をし、特定資格で行政書士の資格を取得しました。地域に密着した最も国民に身近な国家資格でありながら2012年総務省の政務官当時に、国家資格として5万人にもなる一大勢力なのに役所には担当する部屋も係もないことに気づき、自治行政局の自治行政課に行政書士係を作ったのが皆様とのご縁の始まりだと存じます。
さて、今夏には参議院改選の期を迎えます。コロナ禍で以前のような活動ができない状況ではありますが、推薦議員として今後も皆様の付託に応えられますようにしっかりと結果を出したいと思います。どうかお力添えを賜りますように心からお願い申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。
八王子市議会議員 八王子支部 ホームページ

五間 浩(ごま ひろし)

略歴
  • 八王子市議会議員(現4期)、市議会厚生常任委員長、市議会前副議長。
  • 1964年、大阪府生まれ・奈良県育ち。社会福祉士・行政書士・防災士。
  • 公明党八王子総支部組織部長。
  • 創価大学法学部を卒業後、公明党本部に19年間勤務。
  • 市議会予算等審査特別委員長、議会運営委員長、復興支援・災害対策特別委員長などを歴任。
メッセージを開く
八王子市議会議員として4期目の活動をさせて頂いている会員行政書士です。
これまでの活動報告としては、八王子市役所の1階フロアに三多摩地区で初となる
る「行政書士名称板」を設置させて頂きました。当時、東京行政書士政治連盟八王子支部の増田善和支部長のお話しから、目黒・渋谷両区役所の設置例を視察して市側に働きかけ、関係各位のご協力を頂いての設置となりました。
また、八王子駅南口総合事務所での「八王子市総合市民相談会」の開催も実現させて頂きました。弁護士、税理士、司法書士、行政書士などの専門家を身近に知って頂く市民相談会は、私が議会質問などを通じて推進してきたもので、今年で11回目となりました。
今後とも、行政書士制度の普及と発展に全力を挙げて取り組んで参ります。
東京都議会議員 多摩西部支部 ホームページ

清水 康子(しみず やすこ)

清水 康子(しみず やすこ)
略歴
  • 清水康子行政書士事務所所長、東京都議会議員(西多摩選挙区)、西多摩少年軟式野球連合会顧問、中央大学経済研究所客員研究員
  • グロービス経営大学院修了、経営学修士(MBA)、国税局勤務、衆議院議員公設第一秘書を経て、2017年から都議会議員。5人の子育て、介護中。
メッセージを開く
2021年の都議会議員選挙で改めてご審判をいただき、再び都議会に送っていただきました。地元、西多摩選挙区は福生市、羽村市、あきる野市、瑞穂町、日の出町、奥多摩町、檜原村の3市3町1村からなり、東京23区よりも広い面積を有しています。皆様から届けられる様々な悩みを真摯に受け止め、都政に反映させるため汗をかく毎日です。
私は行政書士登録が2018年であり、まだまだ未熟者ですが、諸先輩方から学ぶことは多く、支部で日々勉強させて頂いております。
都政では2022年度予算において、行政手続のデジタル化にあたっての行政書士の活用という要望に応え、行政手続デジタル化に係るBPR支援として1億7千万円を盛り込みました。オンライン化の推進に関しましては、行政書士など代理人による手続きを含め、ユーザーの目線で取り組み、行政書士の果たす役割の重要性を認識し、専門家の意見も踏まえて対応してまいります。
品川区議会議員 品川支部 ホームページ

せりざわ 裕次郎(せりざわ ゆうじろう)

せりざわ 裕次郎(せりざわ ゆうじろう)
略歴
  • 石原裕次郎の大ファンだった両親から、「裕次郎」の名をもらう。
  • サッカー少年だった小学生時代は、運動会で応援団長に指名される。
  • 日大高校を卒業後、日本大学法学部法律学科へ進学。
  • 夜間学部を選択し、第二種奨学金を借りながらアルバイトをし生活費を稼ぐ。
  • 大学では、漫画・アニメ・ゲームにハマり込み、格闘ゲーム「鉄拳」では大会に出場。
  • 大学卒業の翌年、行政書士試験に合格し23歳で「街の法律家」として独立開業。
  • 学生時代に極貧生活を経験したことから家庭の絆を守る街の法律家として、武蔵小山や大崎、大井町などで開催される無料相談会に積極的に参加。
メッセージを開く
みなさま、こんにちは。
品川区議会自民党のせりざわ裕次郎です。
大学卒業の翌年から行政書士として開業し、専業で業務に携わってきました。行政書士の経験は、悩みの種に耳を傾け、予防・解決を図ることが多く、のちの議員としての活動に大きな影響を与えたと思います。
2018年には、品川区議会議員として初当選し、前回の選挙で二度目の当選をさせていただきました。
若い世代が、生まれや環境に囚われずにチャレンジできる世界を目指して、「未来は、私たちでつくろう。」をモットーに日々奮闘しています。
現在32歳で、最年少議員であり、若手の意見をまっすぐ伝えるべく、子育て支援やデジタル化の推進、環境政策に力を入れています。
私が行政書士の活用を推進するのは、行政書士の活用が区民の利便性の向上だけでなく、権利・利益の保護につながると確信しているからです。正しい理解と活用が一般的になることを目指して引き続き取り組んでまいります。
ご指導よろしくお願いいたします。
新宿区議会議員 新宿支部 ホームページ

大門 幸恵(だいもん さちえ)

大門 幸恵(だいもん さちえ)
略歴
  • 昭和44年生まれ 昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校、昭和女子大学文学部英米文学科卒業、早稲田大学大学院商学研究科修了 会計事務所勤務 資產税担当 KPMG税理士法人勤務 国内・国際税務担当 2006年、神楽坂に税理士事務所開業 2008年に行政書士登録
  • 議員歴
  • 2015年 新宿区議会議員(1期目)
  • 2017年 東京都議会議員(1期目)
  • 2019年 新宿区議会議員(2期目)
  • (現在)環境建設委員会委員(理事) 防災等安全对策特別委員会委員
メッセージを開く
約2年間にわたる新型コロナパンデミックの中において、士業のなかでも特に行政書士の先生方には様々な補助金、給付金等の申請等の支援にご尽力を賜りました。
進むデジタル化の中で、2021年の定例会では地域センターでもWi-Fiでオンライン会議が出来るように区内の全地域センターや産業会館内でのWi-Fiの整備を提言し、また各特別出張所等で行われている無料相談会がオンラインでも出来るようにパソコンやモニター等の充実を要望いたしました。
今後も、申請に行政書士の手助けが必要な方々と行政書士をどのように結びつけるのか、お手伝いが出来るように努力してまいりたいと思います。
「そうだ、行政書士に相談しよう!」の頼れる街の法律家である行政書士と行政の連携を密にし、区民にとってより便利な行政サービス、より便利なくらしを創ってまいりたいと思います。
参議院議員 新宿支部 ホームページ

竹谷 とし子(たけや としこ)

竹谷 とし子(たけや としこ)
略歴
  • 北海道標津町生まれ。
  • 創価大学卒。
  • 参議院議員2期(東京都選挙区)。
  • 大学在学中に公認会計士試験合格。
  • 監査法人、経営コンサルティング会社執行役員を経て2010年初当選。
  • 財務大臣政務官、参総務委員長等歴任。
  • 党女性局長。
  • 2014年11月行政書士登録(新宿支部)
メッセージを開く
東京都行政書士会新宿支部所属の参議院議員竹谷とし子でございます。いつも先生方には、会員議員として真心からご支援、ご指導を賜り心より感謝申し上げます。
私たちは今、かつてない高齢社会を迎えています。更に行政を含めた社会のデジタル化が大きく進む中で、先生方が「街の身近な法律家」として、誰一人取り残さないとの思いで、ご相談者に寄り添い、各種行政手続きの申請や、時には災害時の罹災証明等の諸手続き等、安全・安心の暮らしを縁の下でお支え下さっておりますことに改めて御礼申し上げます。
私も先生方と思いを同じくしながら、国民の権利利益の実現に資することの目的の明記や一人法人の許容など、前回の行政書士法改正に尽力して参りました。これからも先生方の活躍の場が更に大きく広がることが、国民の暮らしをお支えすることに直結すると確信し、先生方と共に行政書士制度の更なる発展と、「誰も取り残されないデジタル社会」の実現のために全力で働いて参ります。
東大和市議会議員 立川支部

床鍋 義博(とこなべ よしひろ)

床鍋 義博(とこなべ よしひろ)
略歴
  • 明治大学法学部卒、明治大学専門職大学院グローバルビジネス研究科修了
  • インターネット通信販売会社を経て2011年4月の統一地方選挙にて東大和市議会議員に当選(現在3期目)、同年9月1日東京都行政書士会立川支部入会、平成29年特定行政書士登録
メッセージを開く
立川支部・東大和市議会議員の床鍋義博でございます。
行政書士と市議会議員の間には非常に多くの共通点がございます。
市民の近くに存在することにより様々な相談を受けやすいことが、その一因であると考えられます。
会社を経営されている方からは、許認可の相談はもちろんのこと、昨今の新型コロナ感染症の影響による持続化交付金の相談など。また、個人の方からは、介護関連の相談から成年後見制度や信託制度・相続に至るまで、行政書士としての専門知識が活かされる場面が多くなっております。
このような活動を通して日々思うことは。やはり権限の問題です。各士業の間で業際問題が存在していることは、ご存知のことであると思いますが、相談を持ち掛けている市民の方にとっては、あまり関係のないことです。私たち行政書士は、専門職として日々研鑽を務めるとともに、この権利の拡大し、社会的問題を解決していくことが市民の要望に応えることであると感じております。
板橋区議会議員 板橋支部 ホームページ

長瀬 達也(ながせ たつや)

長瀬 達也(ながせ たつや)
略歴
  • S51年生まれ。
  • H13年3月法政大学法学部卒業。
  • H15年3月行政書士登録。
  • H16年3月大東文化大学大学院修了。
  • H19年4月板橋区議会議員当選。
  • 以降4回連続当選。
  • 現在、板橋区議会議員(4期目)。
  • ICS行政書士法人代表。
メッセージを開く
日ごろより、行政書士の先生方には公私ともにお世話になっており、誠にありがとうございます。私は現在も行政書士実務家として実務を行いつつ、議員活動を行っております。また、「たたかう行政書士」とのキャッチフレーズを用い、行政書士に誇りをもって毎回の選挙戦を闘っております。私は平成19年の初当選以来、一貫して板橋区における行政書士の活用の推進を訴えてまいりました。先生方と共に取り組んで参りました結果、本区における経済・高齢者福祉など様々な分野で行政書士の活用が進んでまいりました。今後は、まだ実現できていない行政書士名称板の区役所への設置や、地域包括支援制度、教育現場での法教育、事業者支援の専門家としての行政書士の更なる活用を訴えて参ります。今後ともご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
都議会議員 武鷹支部 ホームページ

中村 ひろし(なかむら ひろし)

中村 ひろし(なかむら ひろし)
略歴
  • 1971年 愛知県一宮市生まれ。
  • 1995年 一橋大学法学部卒業、東芝入社。
  • 2002年 行政書士事務所を開設。
  • 2003年 三鷹市議会議員に当選。
  • 2009年 東京都議会議員に初当選、現在4期目。
  • 都議会都市整備委員長、都議会立憲民主党幹事長を歴任。
  • 現在、東京都行政書士会武鷹支部監事、都議会立憲民主党行政書士制度推進議員連盟幹事長。
メッセージを開く
平素から大変お世話になっております。先生方は都民や事業者からの声を直接聴かれているため、行政書士制度の推進は行政書士のみならず都民全体の利益につながるものと確信しております。私も会員議員として行政書士会の発展に取り組んでまいります。
コロナ禍の初期に、感染拡大防止協力金申請の事前確認において先生方のご尽力は多大でした。当初、都は税理士等に限定していましたが、政治連盟の皆様からのご要望も受け、知事宛に要請書も出し、行政書士も加わることになりました。
また、近年の急速なデジタル化に伴い、都もオンラインでの申請システムを構築しています。行政書士の代理行為を前提としたシステムを構築するよう求めています。
行政書士会が掲げる、地域の経済団体との連携、自治会・町会との連携、法教育の推進、空き家対策等は、都政の課題解決に向けて重要な事項ばかりであり、私も各地域の先生方と協力してまいります。
東京都議会議員 墨田支部 ホームページ

成清 梨沙子(なりきよ りさこ)

成清 梨沙子(なりきよ りさこ)
略歴
  • 1989年生まれ
  • 2008年雙葉高校卒業
  • 2008年東京大学入学
  • 2012年東京大学経済学部卒業
  • 2012年有限責任あずさ監査法人入社
  • 2017年東京都議会議員選挙初当選
  • 2021年東京都議会議員選挙当選、現在2期目
メッセージを開く
東京都議会議員(墨田区選出)の成清梨沙子と申します。東京都行政書士会墨田支部に所属をしております。行政書士の先生方におかれましては、日ごろから都民や都内事業者の皆様のため、そして業界の発展のためのご尽力感謝申し上げます。
東京都では行政書士の先生方もいらっしゃる窓口を多く抱えています。
行政手続きのデジタル化にあたっては、皆様のご協力も不可欠であり、代理を行う先生方のご意見を踏まえながら、東京都の発展に向けて連携ができればと考えております。
都議会でも取り上げているところです。
その他には、子育て支援、女性活躍、ひとり親支援、などに重点的に取り組んでおります。
今後ともご指導ご鞭撻ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
豊島区議会議員 豊島支部 ホームページ

原田 たかき(はらだ たかき)

原田 たかき(はらだ たかき)
略歴
1991年愛知県生まれ
愛知県立旭丘高校、東京大学法学部卒業
大学卒業後、豊島区にて個人事業主として学習塾を開業
2019年春行政書士登録、同年秋に東京都行政書士会豊島支部理事に就任
コロナ禍では、豊島区と支部の協定に基づく地域事業者支援制度の支部側の運営責任者を務める。
2023年4月豊島区議会議員選挙に初当選。
メッセージを開く
東京行政書士政治連盟の先生方には平素より大変お世話になっております。
2023年4月に豊島区議会議員として初当選させていただきました、原田たかきと申します。
私は所属する東政連豊島支部での活動を通して、政治の道を志しました。
新型コロナウィルスの感染拡大が始まった当初、豊島区では区と豊島支部が協定を結び、区内事業者のための申請サポート事業が作られました。この事業の運営に携わる中で、行政書士の社会的役割の大きさ、そして自治体との連携の重要性を学びました。
新たな技術や制度が次々に生まれ、社会が劇的に変化している昨今、行政書士の専門性がこれまで以上に必要とされていると強く感じております。
今後は豊島区議会議員としての立場から、行政書士の地位向上と職域の拡大に向けて全力を尽くさせていただきます。
今後ともご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
世田谷区議会議員 世田谷支部 ホームページ

ひうち優子(ひうち ゆうこ)

ひうち 優子
略歴
  • 世田谷育ち、育成幼稚園 卒園
  • 筑波大学附属小・中・高等学校 卒業
  • 東京学芸大学 教育学部 数学選修 卒業
  • 慶應義塾大学 法学部 卒業
  • 幼・小・中・高等学校教諭第1種免許取得
  • 平成19年 世田谷区議会議員 初当選
  • 平成25年 行政書士登録
  • 趣味: マラソン、自転車、将棋、花火鑑賞
メッセージを開く
世田谷区議会議員の仕事をする中で、法律を作る立場の者が、法律をより深く知る必要性を感じ、行政書士の資格を取得しました。
世田谷区議員としては、以前にヨーロッパの自転車文化に感銘を受け、それ以来、自転車都市世田谷を目指し、自転車専用レーンの整備・自転車の安全教育・シェアサイクル・地下式立体駐輪場の整備等、自転車の安全対策に継続的に取り組んでおります。
行政書士としては、建設業許認可、相続、法人設立を主にしております。
議員であり行政書士である私の役割は、行政書士の皆様がより仕事をしやすい環境を作っていくこと、そのために行政との架け橋になり、行政書士の先生方のお役に立ちたいと考えております。
よろしくお願いいたします。
衆議院議員 ホームページ

平沢 勝栄(ひらさわ かつえい)

平沢 勝栄(ひらさわ かつえい)
略歴
  • 昭和20(1945)年生まれ
  • 昭和43年東大法学部卒後 警察庁入庁
  • 内閣官房長官秘書官
  • 警察庁・防衛庁審議官等を経て退官
  • 平成8年衆院議員当選(現9期目)
  • 衆院外務委員長 党広報本部長
  • 菅内閣復興大臣等を歴任
  • 現在 党国際局長
メッセージを開く

準備中

武蔵野市議会議員 武鷹支部 ホームページ

本多 夏帆(ほんだ なつほ)

本多 夏帆(ほんだ なつほ)
略歴
  • 1988年東京都三鷹市生まれ。
  • 大妻中野中学高等学校・中央大学法学部法律学科卒業。
  • 公務員試験浪人後、ベンチャー企業入社。
  • 2014年行政書士資格取得し開業。
  • 社会保険労務士の母と二人三脚で主に企業向けのサービスを行う中で子育てに直面し、子連れで行けるコワーキングスペース「Breath」を2018年開設。
  • 子育てと働く当事者として2019年統一地方選に挑戦し武蔵野市議会議員に。
メッセージを開く
こんにちは、武鷹支部会員で武蔵野市議会議員の本多夏帆(ほんだなつほ)です。柔軟な子育てと働くをテーマに議員となり、武蔵野市のさまざまな分野において知り、考える機会をいただいてきました。議員となって1年した頃にコロナ禍となり、本当に必要な支援とはどのようなものなのかをその都度議論する立場となり、行政書士をはじめ専門家の力が有事の時にこそ必須となることを実感しています。日頃からまちの中でコミュニケーションを取り、身近な存在でいること、相談したいときにすぐ話せる関係性であることの大切さは、専門家にも議員にも通ずることであると思います。何についての専門家であるのかがきちんと伝わり、頼りたい時にたどり着ける存在であるよう、微力ながら行政書士の一員としても活動を続けていきたいと思います。何かありましたらお気軽にご連絡ください。
港区議会議員 港支部 ホームページ

三田 旭(みた あきら)

三田 旭(みた あきら)
略歴
特定行政書士。家族は妻と娘一人。
社会福祉士と保育士の資格を保有し、現場で働く生の声を行政に届ける活動を行う。
赤坂消防団員、青山表参道商店会役員、NPO法人赤坂氷川山車保存会理事、青少年対策赤坂地区委員会理事など、地域の活動に積極的に参加。
法政大学大学院法学研究科修士課程修了(行政法)。
趣味は茶道(裏千家流助講師)と盆踊り。
メッセージを開く
行政書士会の先生方には平素から大変お世話になっており、厚く御礼申し上げます。私は大学在学中に行政書士登録を行い、本年で開業21年目となりました。
「法律は弱い者の味方ではなく、知っている者の味方である。」という法諺がございます。私が実務を行ってきた中でも、このような局面に数多く接しました。私は、法や制度は弱い者の味方であってほしいという強い思いを持っております。そのような中で、制度や条例を提案し、形にしていくことができる議員の仕事をさせていただきたいと考えました。
これからも初心を忘れずに、区民の皆様のための政治を実現していきたいと考えております。引き続き先生方のご指導の程よろしくお願い申し上げます。
西東京市議会議員 田無支部 ホームページ

山田 忠良(やまだ ただよし)

山田 忠良(やまだ ただよし)
略歴
  • 1981年 東京都保谷市(現西東京市)生まれ
  • 東京国際大学人間社会学部卒。
  • 2017年行政書士試験合格、同年開業。
  • 2018年西東京市議会議員初当選
  • 自民党東京都連青年部常任幹部、自民党西東京総支部青年部長、東京都防衛協会青年部長、西東京消防団第5分団、東京田無ライオンズクラブ
メッセージを開く
私は行政書士を開業した翌年に西東京市議会議員に立候補し、実務や議会での経験も浅い中コロナ対応に追われました。緊急事態宣言等に伴う経済支援として持続化給付金や家賃支援給付金、東京都の時短営業協力金や市の各種補助金など、行政書士や議員のネットワークを最大限生かし、休業でお困りの飲食業はじめ市内事業者の方々に制度のご案内、申請のサポートなど、現在まで500件以上の市民相談に対応してきました。また、議員活動を通じて弁護士、税理士、司法書士、社会保険労務士など様々な士業の方との交流もあり、行政書士はまちの身近な法律家として問題解決のハブになれると感じています。田無支部所属として、災害時における行政手続の支援などに行政書士の皆さんのお力を借りられるよう、西東京市との協定手続のお手伝いができればと考えています。今後とも行政書士会の発展のために力を尽くして参りますので、よろしくお願い申し上げます。
杉並区議会議員 杉並支部 ホームページInstagram

横田 政直(よこた まさなお)

横田 政直(よこた まさなお)
略歴
誕生日:1969年2月6日 出身地:東京都杉並区本天沼
  • 昭和56年(1981)杉並区立第九小学校卒業
  • 昭和59年(1984)杉並区立東原中学校卒業
  • 昭和62年(1987)私立攻玉社高校卒業
  • 平成  4年(1992)中央大学法学部法律学科卒業
  • 平成18年(2006)専修大学大学院修了
  • 平成22年(2010)7月 杉並区議会議員補欠選挙で37,835票を頂き初当選
  • 平成23年(2011)4月 統一地方選挙で3,524票を頂き2期目の当選
  • 令和  5年(2023)4月 統一地方選挙で3,581票を頂き3期目の当選
メッセージを開く
令和4年10月に行政書士登録をさせて頂きました横田政直と申します。
JR東日本中央線阿佐ヶ谷駅の北方面に位置する本天沼に事務所があります。
資格予備校等で民法、都市計画法等の講師業を長く続けていまして、
行政書士業務では、相続関係を得意にしております。
趣味は体を鍛えることで、ボクシングで鍛えたフットワークを活かした活動をして行く所存です。
本年4月には、杉並区議会議員選挙に復活当選させて頂きました。
杉並支部の会員議員として、行政書士業務の拡大等皆様の期待に応えられる実績を上げられるよう力を尽くしますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
文京区議会議員 文京支部 ホームページ

吉村 美紀(よしむら みき)

吉村 美紀(よしむら みき)
略歴
  • ・中央大学法学部 卒業・日本大学大学院 法務研究科 卒業・吉村美紀行政書士法務事務所・文京区議会議員(自由民主党)
  • 資格 ・行政書士(特定行政書士・申請取次行政書士・著作権相談員)・宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士・消費生活推進員
  • 所属 ・東京都行政書士会 文京支部(顧問)・公益社団法人成年後見支援センターヒルフェ・行政書士ADRセンター東京・中央大学評議員
  • 出身 ・東京都
メッセージを開く
文京区議会議員(自由民主党)の吉村美紀と申します。私は、法学部、法科大学院にて法律の勉強をしてまいりましたが、物事の根本である制度作りに携わりたいとの思いから、政策立案を学ぶためTOKYO自民党政経塾の門を叩き、2019年に行われた統一地方選挙に出馬をし、文京区議会議員に就任させていただきました。
現在、東京都行政書士会文京支部の顧問も務めさせていただいております。
文京区議会では、1.士業合同無料相談会の開催について、2.法教育について、3.コロナ禍における行政書士業務について、4.成年後見制度利用促進について、等日頃より積極的に質問をさせていただいております。
この度、公益社団法人成年後見支援センターヒルフェ及び、ADRセンター東京にも新たに所属をさせていただきました。今後は、成年後見やADRという行政書士会の取り組みについても、皆さまの声をより深く汲み取り、政策の提言へと繋げていけるよう精進してまいります。
東京都行政書士会の皆さまと連携を図りながら、議員活動を頑張ってまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。


Top